【2025年最新】ゲーミングマウスおすすめ
ランキングTOP7|FPS・MMO・コスパ別に紹介
「FPSで勝てるマウスが欲しい」
「MMOで多ボタンを使いたい」
「とにかくコスパのいいゲーミングマウスが欲しい」
ゲーマーにとってマウスは“勝敗を左右する武器”です。
この記事では【2025年最新のゲーミングマウスおすすめランキングTOP7】を紹介します。
人気メーカーから最新モデル、コスパ重視まで幅広く
ピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。
ゲーミングマウスおすすめランキングTOP7(2025年最新)
第1位:Logitech G304 LIGHTSPEED

【メーカー】Logicool
【接続方式】ワイヤレス(LIGHTSPEED)
【重量】99g(電池込み)
【特徴】
・HEROセンサー搭載(200〜12,000 DPI)
・最大250時間バッテリー駆動
・安定したワイヤレス接続
【価格】約5,100円(税込)
【おすすめポイント】
・コスパ抜群で初心者〜中級者に最適
・FPSから普段使いまで幅広く対応
第2位:Razer Viper V3 HyperSpeed

【メーカー】Razer
【接続方式】ワイヤレス(HyperSpeed 2.4GHz)
【重量】82g(バッテリー込み)
【特徴】
・Focus Pro 30K Optical Sensor(最大30,000 DPI)
・最大ポーリングレート4,000Hz対応(別売ドングル使用時)
・クリック耐久性に優れる光学スイッチ
【価格】約11,000円(税込)
【おすすめポイント】
・高速ワイヤレスで競技FPSに最適
・軽量かつ高精度なプロ仕様モデル
第3位:ELECOM V-custom VM500

【メーカー】ELECOM(日本)
【接続方式】有線
【重量】未公開(軽量クラス)
【特徴】
・独自設計のゲーミングマウス
・多ボタン搭載でMMOにも便利
・エントリー向けのシンプル設計
【価格】約3,000円(税込)
【おすすめポイント】
・国産ブランドの安心感
・コスパを重視する初心者におすすめ
第4位:Ninjutso Sora V2 Wireless

【メーカー】Ninjutso
【接続方式】ワイヤレス
【重量】約45g(超軽量)
【特徴】
・世界最軽量クラスのワイヤレスマウス
・高精度センサー搭載
・人間工学に基づいた握りやすいデザイン
【価格】約15,900円(税込)
【おすすめポイント】
・軽量マウスを探しているFPSプレイヤーに最適
・持ち運びにも便利
第5位:Logicool G309 Lightspeed(限定コラボモデル)

【メーカー】Logicool
【接続方式】ワイヤレス
【重量】約100g
【特徴】
・人気のGシリーズ最新モデル
・限定カラー&デザイン仕様
・長寿命バッテリー
【価格】約9,000円(税込)
【おすすめポイント】
・見た目も性能も両立したモデル
・コレクション性が高く差別化できる
第6位:WLMOUSE Sword X

【メーカー】WLMOUSE
【接続方式】ワイヤレス
【重量】未公開(軽量クラス)
【特徴】
・高性能センサー搭載
・海外コアゲーマーから注目
・限定流通のハイエンドモデル
【価格】不明(推定2万円前後)
【おすすめポイント】
・レア度が高く所有欲を満たせる
・本格派ゲーマー向け
第7位:WLMOUSE Beast X Pro

【メーカー】WLMOUSE
【接続方式】ワイヤレス
【重量】約70〜80g
【特徴】
・高精度光学センサー搭載
・ポーリングレート上限高め
・プロユース設計
【価格】推定3万円前後
【おすすめポイント】
・プロ仕様で競技シーン向き
・細かい設定ができる上級者向け
ゲーミングマウスの選び方【初心者向け】
ゲーミングマウスは「用途に合った性能」を選ぶことが大切です。
- 接続方式(有線=遅延少ない/無線=自由度が高い)
- センサー精度(DPI調整幅)
- 重量(FPS=軽量/MMO=重め)
- ボタン数(MMOなら多ボタン必須)
- 価格帯(入門〜プロまで幅広い)
用途別おすすめゲーミングマウス
FPS向け
・Logicool G304 LIGHTSPEED(軽量&コスパ)
・Razer Viper V3 HyperSpeed(高速ワイヤレス・高精度)
MMO向け
・ELECOM V-custom VM500(多ボタン搭載で操作性◎)
・WLMOUSE Beast X Pro(プロ仕様で細かい設定可能)
コスパ重視
・XM05 BK(1,600円で入門最適)
・Logicool G309 Lightspeed(限定デザイン&高性能)
ゲーミングマウスに関するよくある質問
Q1. ワイヤレスは遅延しませんか?
→ 最新モデルはほぼ遅延なし。FPSでも問題なく使えます。
Q2. 初心者はどの価格帯を選べばいい?
→ 5,000円前後のモデルが性能・コスパのバランス◎
Q3. プロゲーマーはどのマウスを使ってる?
→ Logicool G Pro X SUPERLIGHT や Razer Viper シリーズが多いです。
まとめ|2025年最新ゲーミングマウスおすすめランキング
ゲーミングマウスは「用途に合った性能」を選ぶことが勝利への近道です。
FPSなら軽量&高精度、MMOなら多ボタン、普段使いならコスパモデルが最適。
今回のランキングTOP7を参考に、自分に合った1台を見つけてください!